名前:ジュン
- 生まれ:2017年3月28日
- Mix犬 オス(シェットランド・シープドッグと柴犬)
- 体重:18.1kg(2025年8月時点)
- 好きなもの:芋、散歩、女性の方
- 嫌いなもの:雷、大きな音、バイク
2025年5月 訪問 9月記述
大分県九重町にある「花となごみの宿 山光園」
花となごみの宿 山光園
住所:大分県玖珠郡九重町町田15−1
駐車場:有
ペットと一緒に食事、宿泊が可能
https://r.goope.jp/sankoen/ ←外部リンク
福岡方面からだと、「玖珠IC」大分方面からなら「九重IC」が便利が良いと思われます。
「山光園」ではペットと一緒に食事ができます。ただし、移動して別室の個部屋での食事になります。
料理は地元の食事を使った料理が多く、美味しかったです。犬にも優しくて、水を出してくれたり気配りが嬉しかった。
朝食も同じくです。時間を聞かれるので旅館の方と打ち合わせして決めれます。とにかく白米が美味しい。
山光園 お部屋
犬と一緒に寝泊まりできるお部屋です。畳部屋です。犬と同伴できる部屋の割にはかなりキレイです。
ホタルが歩いて5分の距離で鑑賞が出来ます
この旅館に来た最大の理由が「ペットと泊まれる」ともう一つ、「ホタル観賞」です。わが家族の毎年の恒例で、楽しみのホタル観賞。今年は山光園の近くで行いました。
旅館の裏手に「生竜集会所」があります。場所は旅館の方に聞くと詳しく教えてもらえますよ。
生竜集会所のすぐ側に川が流れています。夜20時すぎ頃からホタルが見れます。時間帯も旅館の方に聞くと詳しいですよ。
山光園の周辺
夜まで旅館の周辺を散策します。川の近くにある「町田川」「生竜橋」を渡り進みます。
橋の先には「生竜龍神 長寿の湯」があります。
立ち寄り湯で地元の方には格安の温泉です。まだ真新しく見えます。
その先の田んぼ道をゆったりと歩きます。宿屋や、温泉宿が何軒かあります。
参拝所があり、拓けた道に出ます。
宝泉寺 温泉街
この周辺が「宝泉寺」温泉街のようです。宝泉寺蛍大橋の周辺にはお店があり、温泉街のような雰囲気を感じます。
昼間だと閉まっているお店が多いですが、夜には賑わっていました。
大きなホテルがありました。「宝泉寺観光ホテル」聞いたことあるような、ないような。大きな立派なホテルがありました。
ホテルの近くに「宝泉寺温泉 石櫃(いしびつ)の湯」(←外部リンク)があります。
小さな門をくぐると足湯が楽しめる小さなスペースがあります。
風鈴と、レトロな電飾が可愛らしいです。
山光園の周辺、宝泉寺温泉街はまだまだ広く、また訪問して探訪したいです。
さんぽ部の活動レポートはこちらから是非読んでみてください。