- 2022年12月4日
- 2024年4月19日
- 0件
鹿児島旅行。犬とおでかけ。鹿児島県の象徴、桜島。湯之平展望所、桜島自然恐竜公園
桜島 九州道国分ICを降りて、国道210号線を通り、桜島に入ります。途中で「黒酢の郷 桷志田(かくいだ)」に寄って黒酢を買いました。お土産用と自分たち用にです。 本当は桜島でお土産を買おうと思っていましたが、事前に調べた感じだと目ぼしい物が無かったので桜島に入る前に購入しました。 「黒酢の郷 桷志田 […]
桜島 九州道国分ICを降りて、国道210号線を通り、桜島に入ります。途中で「黒酢の郷 桷志田(かくいだ)」に寄って黒酢を買いました。お土産用と自分たち用にです。 本当は桜島でお土産を買おうと思っていましたが、事前に調べた感じだと目ぼしい物が無かったので桜島に入る前に購入しました。 「黒酢の郷 桷志田 […]
2022年11月記述 曽木の滝 大型の駐車場があり、駐車台数はかなりありそうです。食事や、お土産も買うことが出来ます。観光拠点施設から滝展望台へ向かうと「曽木の滝」が見えてきます。 曽木の滝から「曽木発電所導水路」、「清水神社」と進みます。見どころは当然、東洋のナイアガラ、「曽木の滝」です。紅葉シー […]
エコパーク水俣 エコパーク水俣は「山のゾーン」「里のゾーン」「街のゾーン」「海のゾーン」に分かれています。今回は「里のゾーン」→「街のゾーン」→「山のゾーン」と周ります。 海のゾーンは球場や子供が遊ぶ施設が多いようなので、今回は行きませんでした。海のゾーンにある恋人の聖地は行ってみたかったですけど […]
鳥取砂丘 「道の駅 きなんせ岩美」で休憩を取り、ローソンで朝食を買い、そのまま鳥取砂丘へ向かいました。ここから10kほどの距離です。 まだ朝が早かったので、人は居ないだろうなと思っていましたが、意外と多かったです。 そういえば、鳥取砂丘の日の出は格別に美しい。というのをネットで見た気がします。しまっ […]
京都市左京区 南禅寺 駐車場からすぐに見える門が「勅使門」「中門」そして、奥に見えるのが「三門」、更にその奥に「法堂」、その右側が「水路閣」、その先が「南禅院」です。 「三門」は別名「天下竜門」とも呼ばれ、日本三大門の一つになっています。 南禅寺は境内の全体が「国の史跡に指定」されている格式の高い寺 […]