
名前:ジュン
- 生まれ:2017年3月28日
- Mix犬 オス(シェットランド・シープドッグと柴犬)
- 体重:16kg(2023年2月時点)
- 好きなもの:芋、散歩、女性の方
- 嫌いなもの:雷、大きな音、バイク
2023年6月 記述
角島灯台公園、夢崎波の公園
場所:角島灯台公園、夢崎波の公園住所:山口県下関市豊北町角島2343番地2駐車場 有り 有料トイレ 有りhttps://yamaguchi.tv/tsunoshimalighthousepark/ ←外部リンク
国道191号線から角島方面へ向かい角島大橋を渡ると角島に到着します。角島は海鮮系の食事が有名でしょうか。車で走っているとお店がチラホラ目につきます。角島大橋を走る景色も壮観です。
海士ヶ瀬ロードを通り島の最西端にある「角島灯台公園」を目指します。洋式灯台が目立つ公園です。横には「夢崎波の公園」があります。
駐車場はありますが先払い制の有料になっています。ここに駐車するしか無いので駐車して散策を始めます。



それにしても様式灯台が目立ちます。灯台を目指して歩きます。公園の全体図はないみたいなので灯台にから順に回ってみます。
角島灯台
角島灯台を中心にぐるっと回ります。奥に芝生のある広場に出ます。角島灯台展望ギャラリー、角島灯台記念館のようです。



横には大きなトイレがあります。キレイなトイレです。何かの建物かと思っていましたがトイレでした。角島灯台展望ギャラリーの奥には「角島灯台」があります。
入れるようですが有料です。犬は入れなさそうなので外から見るだけにしときます。



角島灯台展望ギャラリーの屋根というか屋上が展望台になっています。無料ですので上がってみます。角島灯台が近くなりました。



夢崎波の公園
展望台を下りてそのまま風波のクロスロードを通って夢崎波の公園へ向かいます。向かいますと言っても見えているのですがね。



整備された芝生のエリアが広場っています。記念撮影が出来るスペースがありました。「波の花園」「波の展望台広場」「浜辺の広場」「ハマユウ群生地」があります。



夢崎明神 龍神
波の展望台広場の先に「夢崎明神 龍神」があるみたいです。先まで歩いてみます。石がゴロゴロしててかなり歩きにくいです。



ゴロゴロした石の道を歩くとのその先に鳥居が見えます。中に入ると小さな祠みたいなのが見えます。
「龍神」と書かれています。




RPGのゲームのようだと妻は言っていました。
これで角島灯台公園、夢崎波の公園を大体一周した感じになります。駐車場に戻ります。この辺りは季節によっては暑くて寒くて辛そうですね。5月下旬ですがかなり暑かったです。
魚介料理 玄海
駐車場で営業していた「魚介料理 玄海」が営業を始めていました。たくさん方が集まっています。私たちもテイクアウトしたいと思います。
イカの塩焼きをいただきました。お店の方ら外のテラスなら犬と一緒に大丈夫と声をかけてもらいましたのでテラスでいただきました。



イカの干し物を作る機械がイカを吊るしグルグル回っていました。
イカの塩焼き、大変美味しかったです。


イカの塩焼きを食べた後は「千畳敷」へ向かいます。そこでジュンくんを思いっきり走らせたいと思います。次回の記事でその様子を紹介したいと思います。
さんぽ部の活動レポートはこちらから是非読んでみてください。